仕事始め〜ピアノは脳にいいって本当!
本州は幼稚園や学校が始まったようですが 冬休みが長い札幌、、、 この時期は、ディズニーランドやキッザリアが空いていて、東京帰省には絶好のチャンス! なので、 例年私のレッスンもお休みを頂いて、帰省するのですが、、、涙 今…
2017.01.10 okumurakana
本州は幼稚園や学校が始まったようですが 冬休みが長い札幌、、、 この時期は、ディズニーランドやキッザリアが空いていて、東京帰省には絶好のチャンス! なので、 例年私のレッスンもお休みを頂いて、帰省するのですが、、、涙 今…
2016.07.03 okumurakana
今年からレッスン日誌に自宅での練習の様子を記入してもらっています。 それは、なぜか!!! はじめに生徒には話していますが、 『こら〜〜〜今週練習全然できてないじゃないの!』と 叱るためではないので、正直に書いてきてね。 …
2016.05.23 okumurakana
前回 子供を力を引き出す I believeで 褒めるではなく認めて!が大切をいう記事を書きました。 共感も声も頂けて、とっても嬉しかったです。〔小心者なので、、、〕 私は、思いを文章にする事がとても苦手なので、 《完全…
2016.03.08 okumurakana
このシリーズ、11月から随分間が空いてしまいました、、、反省 今回は、告知したままになっていた、心配からくるメッセージ これ、すごく難しいですよね 親ですもの、我が子が思い通り、理想通りに行動していないと カッチーン!!…
2015.11.24 okumurakana
練習しなさい!ダメダメシリーズもその6まできました。 ピアノの練習に例えて、お話していますが これは、勉強やスポーツ何にでも置き換えて考えられますね。 では、今回のテーマ 〜親からの声がけ〜 何をするにも、…
2015.11.13 okumurakana
積み木遊びは、幼児の遊びだと思っていませんか? 私は、思っていました! なので、我が家の積み木は 奥の奥にしまい込まれ、使われていませんでした。(≧∇≦) そんな時、 母学アカデミー 河村京子先生の 母学積み木を知りまし…
2015.11.07 okumurakana
以前、テレビで脳科学者が言ってました。 「習い事はピアノをだけで充分」 実際、ピアノだけにするかは別として、多くの事を身につけられる事は確かだと思います。 演奏するためには まず、《楽譜を読みます》 楽譜を読むという事は…
2015.11.04 okumurakana
昨日、発表会が無事に終わりました。 ご協力頂いた皆様、心より御礼申し上げます。 発表会、無事に?本当に? あ、はい、、、 反省点はたくさんあります。改善点もいろいろあります。 ですが、失敗を恐れていては何の進歩しないから…
2015.10.28 okumurakana
子供に 「ママ.みてみて〜」とか 「いっしょにやろ〜」っよく言われませんか? うちの娘はすご〜く言ってきます。 不器用な私は仕事に家事に大忙しの毎日で そんなにつき合ってられない!って思う事もシバシバ(汗) 先日、「かる…
2015.10.27 okumurakana
恒例のハローウィンイベント お菓子のつかみ取りがはじまりました。 沢山用意したお菓子、、、 生徒たちの手が大きくなったようで、 凄い勢いでなくなっていきます(-。-; 買い足さなくてはー!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |