KANAぴあの教室のコンクールへの取り組み方

  1. HOME >
  2. BLOG >
  3. お教室の願い >

KANAぴあの教室のコンクールへの取り組み方

このお教室どんなお教室?我が家の方針にあってる?

と考えた時に指針となる事の一つにコンクールがあります。

先生へコンクールについて、どのように取り組んでいらっしゃいますか?

とお尋ねしてみるのも良いかもしれませんね。

KANAピアノ教室のコンクールへの取り組み方

こちらから勧める事はありませんので、ご興味のある方は申し出てください。

目標を持ち、コンクールに挑む事は良い事だと思います。

それによって、成長も確実に見込めます。
ただ、ご家族の協力は不可欠となり、経済的な事のほかに、日常の練習や追加レッスン等、時間的な負担も確実に増えます。

挑むにあたっては、ご家族で十分話し合ってご相談下さい。

わからない事、不安な事はぜひ、教室に問い合わせてみて下さいね。

私も、HPなどで自分の考えを発信する事の大切さを日々感じています。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

KANA

0歳からの成功する脳トレ【KANAピアノ音楽教室】”笑顔”と”楽しい”が能力を伸ばす、育脳レッスン。音楽初心者のママもパパも安心のフォロー体制。大注目されている、エリート脳開花教室。脳トレピアノで受験も怖くない~! ★★★体験レッスン続出中!★★★ 音符ビッツ&北海道初脳トレピアノ®エグゼクティブ講師(札幌支部長) デザートとお花好きな一男一女のママ。

おすすめ記事

© 2023 TOP Powered by AFFINGER5