メトロノームの変化

  1. HOME >
  2. BLOG >

メトロノームの変化

楽器の世界も文明の利器の影響が

わたしが子供の頃使っていたメトロノーム

我が家では、もう使用していません。なぜかとういうと、、、

  • 平らなところの置かなければならない。
  • ゼンマイを巻き巻き、演奏途中で止まる事がある。
  • 場所も取る。

見た目は大好きなのですが、利便性には欠けるので残念ながらさよならしました。

電池式のメトロノームへ

他にも、電池式はいろいろ出てきますが、ちょっとアナログっぽい所が残っているダイヤル式が良くて、こちらを。

これらの他にも、たくさんの種類が出ています。

そんな中、レッスン中の出来事。

生徒ちゃんにお家でもメトロノーム使ってみてねとお話ししたら、お持ちでないと。

そこで

これならどう?と即日利用可能なこちらをお勧めしました。

文明の利器によりメトロノームも進化しているんですね。

無料アプリがあるなんて!

メトロノームのアプリ、なんと無料でした。

なんといっても、買いに行かなくてもすぐに手に入る、便利な世の中になりましたね。

携帯で検索するとたくさん出てきました。

いろいろ見てみたのですが、まずはシンプルなものがオススメだと思います。

良いのか悪いのか、形あるモノづくりをしている人も、大切にしたい思う私がいますが。。。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

KANA

「笑顔とワクワクのピアノ教室」 ★★お問合せが耐えない人気教室★★を 作り上げるまでの秘密を惜しみなく大公開!!! 音楽初心者のママもパパのフォローの仕方、 頑張りすぎてガミガミ親もNG! 親子は適度な距離感が大切ですね。 デザートとお花好きな一男一女のママ。

おすすめ記事

© 2024 Powered by AFFINGER5