5月18日生き生き脳を育むリトミック開催レポート

  1. HOME >
  2. 生き生き脳を育むリトミック >

5月18日生き生き脳を育むリトミック開催レポート

1月から始まったリトミックも、早いもので五ヶ月経ちました。

会を重ねるごとに、驚くほどの成長が感じられて、嬉しく思います。

基本の即時反応は毎回やりますよ!

即時反応【音が止まったら動きを止める!という最も基本的なリトミック】は、

やはり慣れが大事ですね、とても上手になってきました。

歩くだけで、つまらなくなってしまわない様に、毎回色々な工夫をしています。

今回は、ボールを使いました。

布の上でボールを揺らしたり、弾ませたりボールってのリトミックは無限大だなと感じます!何よりボールを使った時ので子供達の表情は、最高です。

ボールの他に、ループを使用し歩いてもらったりもしました。色々なスタイルでたくさん歩いて貰いましたよ。

そして、

口でリズムを唱えるリズム練習

「口で言うリズムと手で叩くリズムの一致」はどんな楽器を演奏するにも必要な能力です。

カードを使って、手を叩いてもらいました。

もも のカードをみて も○もと言いながら◎タン◎タン

ぶどうのカードをみて ぶ○ど○うと言いながら◎タン◎タン◎タン

にんじんのカードをみて に○ん○じ○んといいながら、◎タン◎タン◎タン◎タン

そして、今回の目玉!

数の量の認識

3と2の量の違いを目で感じられるように、

手作りのビーズカウンターを使いました。


ジャジャーン!私の発明品です(๑>◡<๑)リトミック参加者にお土産としてついてきますよ。

少し壊れやすいのが難点ですが、汗

ピアノの練習にもレッスンにも生かせるんですよ。

発達段階を知り指先を動かす

前回説明した、『発達の段階をしり指先を発達させていく』では

指先を使う事の大切さをお話しました。

ビーズを動かす事は、すごく脳の発達にもいいです。

そして、このキラキラが興味をかき立てやる気が増すようで、大人気です。

その他には、平均台や、ループの大小で

2拍子と3拍子を歩いてもらいました。

まだまだ小さくて抱っこをしてあげられるので、高い高いを含めたスペシャルバージョンやバランスボールの上で3拍子を跳ねてみたり

K先生は、汗だくで参加してくださいましたよ。

子供たちは、もちろん終始ニコニコ

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

KANA

「笑顔とワクワクのピアノ教室」 ★★お問合せが耐えない人気教室★★を 作り上げるまでの秘密を惜しみなく大公開!!! 音楽初心者のママもパパのフォローの仕方、 頑張りすぎてガミガミ親もNG! 親子は適度な距離感が大切ですね。 デザートとお花好きな一男一女のママ。

おすすめ記事

© 2025 Powered by AFFINGER5